NEWS & TOPICS (Old)
トップページと最近のニュースはこちら。
-
2023.03.31. 助教の神田さんと研究員の松田さんが、それぞれ理化学研究所と東京大学大学院理学系研究科物理学専攻へ栄転されました。研究室立ち上げ期からちょうど丸5年間にわたって、松永研の研究活動に幅広く尽力していただきました。今後のさらなるご活躍を祈念いたします。
-
2023.03.22-25. 日本物理学会2023年春季大会
招待講演を行いました。藤本君と室谷さんが口頭発表を行いました。 -
2023.03.22. R. Matsunaga and K. Okazaki, Encyclopedia of Condensed Matter Physics 2nd Edition (Elsevier), online published.
2023年10月刊行予定のEncyclopedia of Condensed Matter Physicsの中の一章として、固体の非平衡状態に対するポンププローブ分光について初学者向けに解説した依頼記事がオンライン出版されました。岡崎浩三先生(物性研)との共同執筆です。
-
2023.03.22. 田中君(近藤研)らの論文がPhysical Review Lettersにacceptされました!
-
2023.03.21. T. Matsuda et al., Phys. Rev. Lett. 130, 126302 (2023).
磁性体における異常ホール効果を世界で初めて100フェムト秒以下のスケールで時間分解観測することに成功し、そのダイナミクスから異常ホール効果の起源を見分けることができることを示した松田さんらの論文が、Physical Review Lettersに掲載されました!
プレスリリースはこちら。
-
2023.03.03. M. Nakagawa et al., arXiv:2303.01683 [physics.optics]
中川さんらの論文をarXivで公開しました。
-
2023.02.27. 「光と物質の量子相互作用ハンドブック」(NTS社発行、監修者 荒川泰彦 編集委員 荒川泰彦、島野亮、金光義彦、岩本敏、髙原淳一、立間徹)
光科学に関するたくさんの研究者が各章を執筆したハンドブックが発刊されました。松永は森本高裕先生(東大物工)と協力して「半金属」の章を担当しました。トポロジカル半金属を中心に、半金属特有の光との相互作用や最近の研究トピックを解説しています。 -
2023.02.22. 公募情報
助教の公募を開始しました。応募締め切りは4月28日(金)です。詳細な情報はこちら。より詳細についてはお気軽に松永までお問い合わせください。 -
2023.02.21-24. 柏キャンパスサイエンスキャンプ KSC AY2022
学部前期課程(1-2年生)対象の全学体験ゼミナール先端研究体験学習プログラムに今年も参加し、物性コースの取りまとめを松永研で担当しました。コロナ禍前のように合宿形式に戻り、みなさん楽しんでいただけたのではないかと思います。
-
2023.02.09. LASORセミナー(物性研D120)
京都大学化学研究所の中川耕太郎さんにセミナーを行っていただきました。
-
2023.02.06. 松田さんらの論文がPhysical Review Lettersにacceptされました!
-
2023.01.26. 第14回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第14回は井手上研究室助教の田中未羽子さんにご講演いただきました。
-
2023.01.23. 藤本君が修士論文審査会を無事に終えました。お疲れさまでした!
-
2022.12.22-24. ISSPワークショップ「カイラル物質科学の新展開」 (物性研)
神田さん、室谷さんがポスター発表を行いました。
-
2022.12.09-10. 第33回光物性研究会 (大阪大学)
松田さん、藤本君がポスター発表を行いました。
-
2022.12.06. 11月に行われたシンポジウム 「テラヘルツ科学の最先端IX」のポスター発表について、中川さんが最優秀若手研究者賞を受賞しました!
-
2022.11.24. Seminar at the Chinese Academy of Sciences Terahertz Center (Online)
室谷さんが中国科学院テラヘルツセンター主催のオンラインセミナーで依頼講演を行いました。先月の講演が大好評だったための異例のリピート依頼でした。
-
2022.11.21. LASORセミナー 「光受容タンパク質ロドプシンの発色団異性体の多様性」「三次元ディラック半金属Cd3As2 におけるフロッケ状態の光応答探索」(オンライン)
室谷さんが最近の研究を紹介しました。
-
2022.11.19. 第7回 やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~ (オンライン)
女子学部生及び女子大学院生のみなさんに向けたイベントです。中川さんがオンラインで実験室をご案内しました。
-
2022.11.17. シンポジウム 「テラヘルツ科学の最先端IX」 (福井市民福祉会館)
中川さんがポスター発表を行いました。
-
2022.11.15. ISSP Women's week 2022 物性女性若手研究交流会 (物性研6階大講義室)
中川さんがポスター発表を行いました。
-
2022.11.08-11. 2nd International Symposium on Trans-Scale Quantum Science (Tokyo-Online hybrid)
招待講演を行いました。 松田さんと室谷さんがポスター発表を行い、揃ってポスター賞を受賞しました!
-
2022.11.10. Y. Murotani, N. Kanda et al., Phys. Rev. Lett. 129, 207402 (2022). (equal contribution)
半金属に対して周期的な光電場を照射したときに、その前後の周波数帯で巨大な吸収や誘導放出が現れることを発見し、その劇的な変化のメカニズムを理論的にも解明した室谷さん・神田さんらの論文が、Physical Review Lettersに掲載されました!
プレスリリースはこちら。
-
2022.11.09-11. 3rd International Conference on Optics, Photonics and Lasers (Online)
神田さんが招待講演を行いました。
-
2022.11.04. Y. Murotani et al., arXiv:2211.02229 [cond-mat.mtrl-sci]
室谷さんらの論文をarXivで公開しました。
-
2022.10.28. Seminar at the Chinese Academy of Sciences Terahertz Center (Online)
室谷さんが中国科学院テラヘルツセンター主催のオンラインセミナーで依頼講演を行いました。
-
2022.10.20. 第13回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第13回は当研究室研究員の松田さんが講演しました。
-
2022.10.17. 室谷さん・神田さんらの論文がPhysical Review Lettersにacceptされました!
-
2022.10.03-07. Future Materials 2022 3rd International Conference on Materials Science & Nanotechnology (Rome + Online)
神田さんが招待講演を行いました。
- 2022.10.01. 修士課程大学院生としてYuchen Wang君が新たに加わりました。
-
2022.09.29. 第12回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第12回はマールブルク大学研究員の伊藤俊さんに講演していただきました。
-
2022.09.20-23. 第83回応用物理学会秋季学術講演会(東北大+オンライン)
神田さん、松田さん、中川さんが発表を行いました。
-
2022.09.16. 松永研セミナー(物性研D120)
マールブルク大学研究員の伊藤俊さんが来訪され、セミナーを行っていただきました。伊藤さんにはあらためて9/29(木)にも量子物質ランチョンセミナーで物性研全体向けに講演していただきます。
-
2022.09.12-15. 日本物理学会2022年秋季大会(東工大)
神田さん、松田さん、室谷さん、藤本君が発表を行いました。
藤本君が学生優秀発表賞を受賞しました!
-
2022.08.22-26. The 15th Asia Pacific Physics Conference (Online)
招待講演を行いました。
-
2022.08.04. Quantum Matter & LASOR seminar(物性研A616 + Zoom)
パリ・シテ大学研究員の勝見恒太さんが来訪され、セミナーを行っていただきました。
-
2022.07.20. LASORセミナー(物性研第1会議室 + Zoom)
ビーレフェルト大学研究員の平岡友基さんが来訪され、セミナーを行っていただきました。
-
2022.07.14. 第38回機能物性セミナー
神田さんが依頼講演を行いました。
-
2022.06.28. 神田夏輝ら、レーザー研究、50, 286 (2022)
レーザー学会会誌「レーザー研究」において「高強度赤外パルス光の発生と応用最前線」特集号が組まれ、神田さんらによる解説が掲載されました。
-
2022.06.14. T. Matsuda et al., arXiv:2206.06627 [cond-mat.mtrl-sci]
松田さんらの論文をarXivで公開しました。
-
2022.06.10. 電気学会調査専門委員会第11回「光・熱・電気との相互作用を活用した高機能磁気デバイス技術調査専門委員会」(オンライン)
依頼講演を行いました。 -
2022.06.04. 物性研究所大学院ガイダンス(現地参加先着50名+オンライン)
毎年恒例の物性研究所の大学院進学ガイダンスが行われました。今年は松永研究室の中川さんがガイダンストップページ写真や学生インタビュー欄に掲載されました。
- 2022.05.26. 集合写真を更新しました。
-
2022.05.16. CREST「トポロジー」合同セミナー(オンライン)
依頼講演を行いました。 -
2022.05.15-20. The 2022 CLEO conference (San Jose & Online hybrid)
神田さんが口頭発表を行いました。
-
2022.04.28. 第11回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第11回は常次研助教の池田達彦さんに講演していただきました。
- 2022.04.01. 修士課程大学院生として白井亜美さんが新たに加わりました。
-
2022.03.31. 第10回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第10回は電気通信大学の池田暁彦さんに講演していただきました。
-
2022.03.15-19. 日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
神田さん、松田さん、室谷さんらが発表を行いました。
神田さんが第16回日本物理学会(領域5)若手奨励賞を受賞しました!
-
2022.03.14. N. Kanda et al., Nano Lett. (2022) published online.
10-45THzの広い帯域において極めて精密に複素応答関数を時間分解計測するシステムを実現し、3次元ディラック半金属の光励起キャリアダイナミクスや巨大な屈折率変化を明らかにした神田さんらの論文がNano Lettersにオンライン掲載されました!
-
2022.03.10. 神田さんらの論文がNano Lettersにacceptされました!
-
2022.03.10. Max Planck Quantum Matter Seminar (Online)
マックスプランク研究所主催のオンラインセミナーで依頼講演を行いました。 -
2022.03.03. H. Chorsi et al., Adv. Func. Mater. (2022) published online.
カリフォルニア大学及びスタンフォード大学の若手研究者らを中心にまとめられた、トポロジカル物質のオプトエレクトロニクス応用に関するレビュー論文がAdvanced Functional Materials誌オンライン版に掲載されました! 松永はBing Cheng博士と協力して非線形光学素子に関する章を担当しました。
-
2022.02.28. Seminar at the Chinese Academy of Sciences Terahertz Center (Online)
松田さんが中国科学院テラヘルツセンター主催のオンラインセミナーで依頼講演を行いました。
- 2022.02.25. 中国科学院テラヘルツセンターのZhou Li博士が帰国されました。
-
2022.02.24. 第9回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第9回は当研究室助教の神田さんが講演しました。
-
2022.02.15-18. 柏キャンパスサイエンスキャンプKSC2022
学部前期課程(1-2年生)対象の先端研究体験学習プログラムです。テラヘルツ時間領域分光システムを自作して物質の複素屈折率スペクトルを測ったり、差周波発生で発生させたテラヘルツ波を使って可視光では見えない物をイメージングしました。先端研究に触れながら楽しんでもらえたようです。 -
2022.01.25. Seminar at the Chinese Academy of Sciences Terahertz Center (Online)
中国科学院テラヘルツセンター主催のオンラインセミナーで依頼講演を行いました。
-
2022.01.20. 第8回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第8回は三輪研究室助教の坂本祥哉さんに講演していただきました。
-
2021.12.24. Y. Murotani, N. Kanda et al., arXiv:2112.13113 [cond-mat.mtrl-sci]
室谷さん・神田さんらの論文をarXivで公開しました(equal contribution)。
-
2021.12.23. 第7回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第7回は大谷研究室助教の一色弘成さんに講演していただきました。
-
2021.12.17. 日本学術振興会光電相互変換第125委員会第257回研究会「光とトポロジー」 (オンライン)
依頼講演を行いました。
ご参加いただいた佐藤勝昭先生が講演中のスケッチを描いてくださいました。ありがとうございました。 -
2021.12.15-16. 第13回放射光学会若手研究会「先端的レーザー分光測定技術の進化とその応用」 (オンライン)
依頼講演を行いました。 -
2021.12.01. 松田拓也ら、応用物理 90, 752 (2021)
応用物理学会会誌「応用物理」に、ワイル反強磁性体のテラヘルツ異常ホール効果の観測に関する松田さんらの解説記事が掲載されました。
- 2021.11.26. 中国科学院テラヘルツセンターのZhou Li博士が、外国人客員研究員として松永グループに加わりました。2月まで滞在される予定です。
-
2021.11.24-25. シンポジウム 「テラヘルツ科学の最先端VIII」 (オンライン)
招待講演を行いました。
室谷さんが口頭発表を行い、最優秀若手研究者賞を受賞しました!
-
2021.11.15-19. VIII Ultrafast Dynamics and Metastability and Ultrafast Bandgap Photonics (Online)
招待講演を行いました。 -
2021.11.01-04. 9th Russia-Japan-USA-Europe Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies (RJUSE-TeraTech 2021) (Online-Sendai hybrid)
招待講演を行いました。 -
2021.10.25-29. 1st International Symposium on Trans-Scale Quantum Science (TSQS2021) (Online)
組織委員を務める国際シンポジウム(主催:東京大学トランススケール量子科学国際連携研究機構)がオンラインで行われました。 -
2021.10.22. 神田さんが第16回日本物理学会(領域5)若手奨励賞を受賞することが決まりました!
-
2021.10.21. 第6回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第6回は岡研究室特任助教の奥村駿さんに講演していただきました。
-
2021.10.19. N. Kanda et al., arXiv:2110.09689 [cond-mat.mtrl-sci]
神田さんらの論文をarXivで公開しました。
-
2021.09.30. 第5回量子物質ランチョンセミナー(オンライン)
物性研究所量子物質研究グループ主催のランチョンセミナーです。第5回は岡崎研究室助教の鈴木剛さんに講演していただきました。
-
2021.09.28. CREST/さきがけ 「トポロジー」領域 連携公開シンポジウム トポロジカル科学の現在と未来(オンライン)
依頼講演を行いました。
-
2021.09.20-23. 日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
神田さん、室谷さんが発表を行いました。
-
2021.09.08. 多元技術融合光プロセス研究会(オンライン)
神田さんが招待講演を行いました。 -
2021.08.05. 令和3年度テラヘルツ応用システム研究会(オンライン)
招待講演を行いました。 -
2021.06.30. RAP-ICCPT合同シンポジウム「超短パルス高出力薄ディスクレーザーの新展開」(オンライン)
神田さんが招待講演を行いました。 -
2021.06.28. 松永隆佑、レーザー研究、49, 325 (2021)
レーザー学会会誌「レーザー研究」において、さきがけ「光極限」メンバーで編成された「若手研究者が描く新しい光科学」特集号が組まれ、松永研の研究内容に関する解説が掲載されました。
-
2021.05.29. 理学系研究科物理学専攻入試ガイダンス 物性研究所部局別相談会(オンライン)
物理学専攻入試ガイダンスの一部として、今年も物性研究所の部局別相談会がオンラインで行われました。 -
2021.05.28. LASORセミナー(オンライン)
松田さんが研究紹介を行いました。 -
2021.05.18. 超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会第7回研究会「ペタヘルツエレクトロニクスに関する研究の動向」(オンライン)
神田さんが招待講演を行いました。 - 2021.05.15. 物性研究所大学院ガイダンス(オンライン)
- 2021.04.01. 博士課程大学院生として中川真由莉さんが新たに加わりました。
-
2021.03.12-15. 日本物理学会第76回年次大会(オンライン)
神田さんが口頭発表を行いました。
-
2021.02.19 CEMS Topical Meeting "Topology in Photon-Matter Interaction" (Online)
依頼講演を行いました。 -
2021.02.08. 松永研で行った共同研究の成果を日本表面真空学会学術講演会で発表した田中さん(物性研吉信研)が講演奨励賞 新進研究者部門を受賞されました!
-
2021.01.21. N. Kanda et al., Opt. Express 29, 3479 (2021).
17-45THz帯の光パラメトリック増幅を初めて実証し、極めて位相安定なテラヘルツ-中赤外光源を開発した神田さんらの論文がOptics Expressに掲載されました!
-
2021.01.21-22. CATS workshop on Nonlinear Electromagnetic Dynamics of Topological Semimetals (Online)
招待講演を行いました。 -
2021.01.14. 神田さんらの論文がOptics Expressにacceptされました!
-
2020.12.14-17. 第44回日本磁気学会学術講演会 Symposium "Electromagnetic responses in wideband from GHz to visile light region"
招待講演を行いました。 -
2020.11.11. 日本磁気学会第229回研究会「テラヘルツ領域におけるスピントロニクス研究の現状と展望」
招待講演を行いました。 -
2020.10.17-30. 柏キャンパス一般公開
今年の柏キャンパス一般公開は、10/17(土)-10/31(土)の2週間にわたってオンラインで開催されました。物性研究所では、10/24(土)にバーチャル物性研究所と称して様々な企画が予定されました。松永研究室からは、神田さんが作製した、光の偏光を利用した面白い実験の紹介動画が公開されています。
-
2020.10.07. Correlated electrons virtual international seminars (Online)
依頼セミナーを行いました。 -
2020.09.24. N. Kanda et al., Light Sci. Appl. 9, 168 (2020).
神田さんが前所属(理化学研究所)で開発したキャビティ内高次高調波発生による高強度高繰返しXUV光源についての論文が、Light: Science & Applicationsに掲載されました!
プレスリリースはこちら。
-
2020.09.08-11. 日本物理学会2020年秋季大会(オンライン)
神田さん、松田さんがポスター発表を行いました。
-
2020.09.08-11. 第81回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン)
JSAP-OSA Joint Symposiaで招待講演を行いました。
-
2020.06.06. 物性研究所 大学院ガイダンス(オンライン)
物性研究所の大学院ガイダンスがオンライン開催で行われました。
-
2020.05.30. 理学系研究科物理学専攻 入試ガイダンス(オンライン)
今年も物理学専攻の大学院入試ガイダンスが行われ、その一環として物性研究所の部局別相談会が開催されました。初のオンライン開催という試みでしたが、例年以上にたくさんの方にご参加いただきました。 -
2020.05.14. CLEO 2020 (Online)
松田さんがオンラインで口頭発表を行いました。
-
2020.05.07. N. Kanda et al., arXiv:2005.03538 [physics.optics]
神田さんらの論文をarXivで公開しました。
- 2020.04.01. 研究員として室谷悠太さんが、修士課程大学院生として藤本知宏さんが新たに加わりました。
-
2020.03.19. B. Cheng, N. Kanda et al., Phys. Rev. Lett. 124, 117402 (2020). (equal contribution)
ディラック半金属Cd3As2薄膜からの室温・超高効率テラヘルツ高調波発生の観測とその発生メカニズムの解明に成功したBingさん・神田さんらの論文が、Physical Review Lettersに掲載されました!
プレスリリースはこちら。
研究内容の紹介ページもアップデートしました。 -
2020.03.12. 1月に行われたレーザー学会学術講演会第40回年次大会の講演について神田さんが優秀論文発表賞を受賞することが決まりました!
-
2020.02.21. Bingさん・神田さんらの論文がPhysical Review Lettersにacceptされました!(equal contribution)
- 2020.02.14. T. Matsuda et al., Nature Commun. 11, 909 (2020).
ワイル反強磁性体Mn3Snの巨大異常Hall効果をテラヘルツ周波数帯で検出することに成功した松田さんらの論文が、Nature Communicationsにオンライン掲載されました!
プレスリリースはこちら。
研究内容の紹介ページもアップデートしました。 -
2020.02.02-07. Gordon Research Conference: Ultrafast Phenomena in Cooperative Systems (Lucca, Italy)
招待講演を行いました。ピサの斜塔にも上ってきました。
-
2020.02.01-06. SPIE OPTO Ultrafast Phenomena and Nanophotonics XXIV (San Francisco, USA)
神田さんが口頭発表を行いました。
-
2020.01.24. 松田さんらの論文がNature Communicationsにacceptされました!
-
2020.01.20-22. レーザー学会学術講演会第40回年次大会(仙台)
神田さんが口頭発表を行いました。
-
2019.12.29. T. Matsuda et al., arXiv:1912.12668 [cond-mat.mtrl-sci]
松田さんらの論文をarXivで公開しました。
-
2019.11.28-30. シンポジウム テラヘルツ科学の最先端VI(東工大)
神田さんが口頭発表を行い、最優秀若手研究者賞を受賞しました!
-
2019.10.26-28. さきがけ領域会議(北海道大学)
-
2019.09.25-27. Workshop for Nano- and Ultrafast Surface Science (NUSS) (Germany)
招待講演を行いました。オクトーバーフェストにも少し寄ってきました。
-
2019.09.18-21. 2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会(北海道大学)
神田さんが口頭発表、松田さんがポスター発表を行いました。
-
2019.09.10-13. 日本物理学会2019年秋季大会(岐阜大学)
神田さんがポスター発表を行いました。また初日のシンポジウムで、共同研究者の池田さん(東大物性研・常次研)から我々の最近の研究成果について紹介していただきました。
- 2019.09.05. H. Niwa et al., Phys. Rev. B 100, 104507 (2019).
銅酸化物超伝導体に強い近赤外光を照射した際に引き起こされる影響について精密に調べた丹羽君(東大理物・島野研)の論文が、Physical Review Bに掲載され、Editors' Suggestionに選出されました。 -
2019.08.20 B. Cheng, N. Kanda et al., arXiv:1908.07164 [cond-mat.mtrl-sci]
Bingさん・神田さんらの論文をarXivで公開しました(equal contribution)。
- 2019.07.08. 2か月間滞在して共同研究を行ったジョンズホプキンズ大学のBing Chengさんの送別会を開きました。とても面白い実験結果を得ることができました。
- 2019.06.25. S. Nakamura et al., Phys. Rev. Lett. 122, 257001 (2019).
超伝導体に強い電流を加えることでHiggsモードを光学活性化させ線形応答で観測することに成功した中村さん(東大低温センター)の論文が、Physical Review Lettersに掲載されました。 -
2019.06.17-21. Spectroscopies in Novel Superocnductors (SNS2019) (Tokyo)
組織委員を務める国際会議が東京大学本郷キャンパスで行われました。 -
2019.06.14-15. 物性研大学院進学ガイダンスが行われました。
-
2019.06.08. 第15回光物質科学研究討論会(湖邸滋びわこクラブ)
今年もおまけで参加させていただきました。神田さんと松田さんが発表を行いました。
-
2019.05.20. LASORセミナー
東北大学大学院理学研究科の川上洋平先生をお招きし、強相関電子系の光誘起相転移と光強電場効果について講演を行っていただきました。 -
2019.05.09. ジョンズホプキンズ大学のBing Chengさんが来日しました。2か月間共同研究を行います。
-
2019.04.20-22. さきがけ領域会議(柏の葉)
物性研究所LASORの見学会を行いました。 -
2019.04.14. 第115回職域団体対抗将棋大会(東京武道館)
物性研第2チームでEクラスに出場、ベスト8まで進出しました(物性研公式twitter)。 -
2019.03.14-17. 日本物理学会第74回年次大会(九州大学伊都キャンパス)
松田さんが口頭発表を行いました。 - 2019.02.25. 2月末で帰国されるPeter Armitage教授一家の送別会を行いました。半年間にわたって様々なセミナーや講義、共同実験やディスカッションを行っていただきました。
-
2019.02.18-20. Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems 2019 (TPFC2019) (Kashiwa)
国際ワークショップTPFC2019で松田さんがポスター発表を行いました。 - 2019.02.15. 物性研将棋大会エントリークラスで松田さんが優勝しました!
- 2019.01.26. LASORセミナー
Max Planck InstituteのDirk Manske教授が来訪され、非平衡超伝導のHiggsモードの理論についてセミナー講演を行っていただきました。 - 2019.01.12-14. レーザー学会学術講演会第39回年次大会(東海大学)
招待講演を行いました。 - 2019.01.10. 第5回物性研・共通事務合同新年会と、毎年恒例のマグロ解体ショーが行われました。
- 2018.12.13-14. The 31st International Symposium on Superconductivity (ISS2018) (Ibaraki)
招待講演を行いました。 - 2018.12.13. 光量子科学連携研究機構・レーザーアライアンス合同シンポジウム「次世代レーザーの広がり」(東大本郷)
- 2018.12.05. 物性研談話会
Peter Armitage教授の談話会が開かれ、イジングモデルの歴史とともに強磁性秩序とテラヘルツ分光について講演していただきました。 - 2018.11.20. 集合写真を2018年秋バージョンに更新しました。
- 2018.10.27-29. さきがけ領域会議(浜松)
- 2018.10.26-27. 柏キャンパス一般公開
神田さんと松田さんが、光の偏光を利用した面白い実験をいくつか紹介しました。おかげさまで盛況のうちに終わりました。 - 2018.10.20. 第114回職域団体対抗将棋大会(武蔵野の森総合スポーツプラザ)
物性研第1チームでCクラスに出場、二歩をやらかして負けました。 -
2018.10.11. ワークショップ「革新的フォトニクス基盤の創成」(東大本郷)
依頼講演を行いました。 - 2018.09.03. 9月1日付で、ジョンズホプキンズ大学のN. Peter Armitage教授が、日本学術振興会外国人招へい研究者として加わりました。半年間滞在される予定です。
- 2018.07.25. 第63回物性若手夏の学校(西浦温泉)
2日目(25日)の集中ゼミ1で、超伝導の非平衡ダイナミクスに関する集中ゼミを行いました。 - 2018.06.15. 第15回光物質科学研究討論会(湖邸滋びわこクラブ)
ナイトセッション用講演者としてご招待していただいて、関西の若い研究者向けに好き放題喋り散らかしてきました。お招きいただいてありがとうございました。 - 2018.06.02. 物性研究所 大学院進学ガイダンス
大学院進学を考えている方向けのガイダンスとポスター紹介、見学ツアーを柏キャンパスで行いました。 - 2018.04.20-22. さきがけ領域会議(柏の葉)
- 2018.04.17. 平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
物性研紹介ページはこちら。 - 2018.04.12. 大急ぎでホームページをこしらえました。なんとなくそれっぽくなりました。
- 2018.04.08. 第113回職域団体対抗将棋大会(東京武道館)
物性研第2チームで出場、2回戦敗退でした。 - 2018.04.02. 4月1日付で、神田夏輝さんが助教として、松田拓也さんが研究員として着任されました。LASOR研究室合同で柏の葉公園でお花見を行いました。
- 2018.03.14. K. Katsumi et al., Phys. Rev. Lett. 120, 117001 (2018).
高強度THz波を用いて銅酸化物超伝導のd波ヒッグスモードを初めて検出した勝見君(東大理物・島野研)の論文がPhysical Review LettersにEditors' Suggestionとして掲載されました。 - 2018.03.09. G. Yumoto et al., Phys. Rev. Lett. 120, 107401 (2018).
磁場中のグラフェンにおいてテラヘルツ帯極端非線形光学応答を調べた湯本君(東大理物・島野研)の論文がPhysical Review Lettersに掲載されました。 - 2018.02.10. 物性研将棋部第二期物聖戦(1勝4敗→14人中12位)
- 2018.01.25. 物性研談話会(東大物性研)
依頼講演を行いました。 - 2017.12.13. 平成29年度東京大学卓越研究員懇談会
若手研究者自立支援制度(東京大学卓越研究員)に採択していただきました。 - 2017.12.05. シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端IV」(KKRホテル熱海)
招待講演を行いました。 - 2017.11.23. 第112回職域団体対抗将棋大会(東京体育館)
物性研 (半)公式Twitter
物性研第2チームで出場、2回戦敗退でした。 - 2017.11.15. ポスト新機能物質開発のための戦略会議(東京大学本郷キャンパス)
依頼公演を行いました。 - 2017.11.14. K. Katsumi et al., arXiv:1711.04923 [cond-mat.supr-con]
高強度THz波を用いて銅酸化物超伝導のd波ヒッグスモードを初めて検出した勝見君(東大理物・島野研)の論文をarXivに投稿しました。 - 2017.11.01. 助教公募を締め切りました。たくさん(!)のご応募ありがとうございました。
- 2017.10.29-30. さきがけ領域会議(大阪)
- 2017.10.27-28. 柏キャンパス一般公開
すいません、松永研は何もやっていません。来年は何かできればと思います。できれば。 - 2017.10.16. 極限コヒーレント光科学セミナー(東大物性研)
依頼講演を行いました。 - 2017.09.21-24. 日本物理学会2017年秋季大会(岩手大学)
口頭発表を行いました。あとわんこそば90杯食べました。 - 2017.09.05-08. 第78回応用物理学会秋季学術講演会(福岡国際会議場ほか)
- 2017.09.04. 秘書の細野さんが着任されました。
- 2017.08.23. 物性研 (半)公式Twitter
物性研icaffeで自己紹介をさせていただきました。 - 2017.08.19. 物性研将棋順位戦(3勝3敗→12人中7位)
- 2017.08.09-10. 第7回光科学異分野横断萌芽研究会(関西セミナーハウス、京都市左京区)
- 2017.08.04. 助教公募が公開されました。詳細は物性研人事公募一覧からご覧ください。
- 2017.07.21. R. Matsunaga et al., Phys. Rev. B 96, 020505(R) (2017).
偏光分解非線形テラヘルツ測定を用いて超伝導NbNの非線形感受率において集団励起の寄与が支配的であることを示した主著論文が、Physical Review B Rapid Communicationに掲載されました。 - 2017.07.03. 7/1付けで東京大学 物性研究所 准教授として着任しました。